SSブログ

肺癌に新たな抗PD-L1抗体、アテゾリズマブ(テセントリク)が登場 [免疫療法]

2018年1月に肺癌患者さんを対象に、ニボルマブ、ペムブロリズマブ(いずれも抗PD-1抗体)に続く、第三の免疫チェックポイント阻害剤であるアテゾリズマブ(テセントリク、抗PD-L1抗体)が日本で承認されました。今月、薬価収載されたことから、いよいよテセントリクが臨床現場でも使われるようになります。

Slide1.JPG

このアテゾリズマブは抗PD-1抗体ではなく「抗PD-L1」抗体です。抗PD-1抗体はTリンパ球表面にあるPD-1タンパクを標的とした抗体薬でしたが、今回の抗PD-L1は腫瘍細胞の表面にあるリガンド(L)タンパクであるPD-L1を標的とした抗体薬です。PD-1とPD-L1が互いに結合することで、腫瘍免疫が機能しなくなってしまう不都合が生じているところを抗PD-1抗体または抗PD-L1抗体を使用し、ブロックすることで、本来患者さん自信に備わっている腫瘍免疫を再活性化する役割を果たす薬剤です。

Slide2.JPG

この新薬も承認の根拠となった試験から、まずはプラチナ併用療法後に増悪した二次治療以降で、アテゾリズマブ単剤で使用されることが予想されます。しかし、既に更なる治療戦略は練られており、昨年末には初回治療として化学療法との併用療法で有効性が示されています(IMpower150試験)。2つの図にある生存曲線が、アテゾリズマブと化学療法の併用療法の有効性を示しています。この試験の詳細なデータは夏前までには発表されると思いますが、将来的には早い段階で免疫チェックポイント阻害剤を化学療法などと併用して投与する戦略が推奨されるようになることが予想されるでしょう。



IMpower150試験は、進行または転移性非扁平上皮NSCLC患者1202名を対象に、A群(アテゾリズマブ[1,200mg静注]+カルボプラチン[AUC 6]+パクリタキセル[200mg/m2静注])、B群(アテゾリズマブ[1,200mg静注]+カルボプラチン[AUC 6]+パクリタキセル[200mg/m2静注]+ベバシズマブ[15mg/kg静注])、C群(カルボプラチン[AUC 6]+パクリタキセル[200mg/m2静注]+ベバシズマブ[15mg/kg静注])の3群に1:1:1の割合でランダム化し、各群の投与レジメンに従い3週ごとに治療が実施された。

主要評価項目はEGFR遺伝子変異陽性およびALK融合遺伝子転座陽性を除くITT(Intento to treat)解析集団ならびにT細胞活性調整因子(Teff)の遺伝子発現により層別化した集団におけるPFSおよびITT解析集団における全生存期間(OS)であった。

主要評価項目のEGFR遺伝子変異陽性およびALK融合遺伝子転座陽性を除くITT(Intento to treat)解析集団におけるPFS中央値はアテゾリズマブ併用療法群で8.3ヶ月、対照群で6.8ヶ月と有意にアテゾリズマブ群でPFSの延長を認めた(HR=0.62、95%信頼区間0.52-0.74、p<0.0001)。OS中央値はアテゾリズマブ併用療法群で19.2ヶ月、対照群で14.4ヶ月と有意にアテゾリズマブ群でOSの延長を認めた(HR=0.775、95%信頼区間0.619-0.970、p=0.0262)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。